大学生はどれだけ忙しくても時間は作れる!勉強時間をつくる方法

「大学生活は楽しいけど、そろそろ将来のことも考えて勉強もしないとなぁ。プログラミングに興味があるんだけど、課題もバイトも遊びもあるのに新しいことに挑戦する時間なんてあるの?」

 

 

今回はこういった疑問に答えていきます。

 

f:id:temiyage00:20200512221345j:plain


 

結論から言うと、いくらでもは言い過ぎかもしれませんが、勉強する時間がとれないというのが言い訳だったと思えるほどの時間捻出方法があります。

 

 

忙しい一流ビジネスパーソンでも勉強時間は作れる

PRESIDENT Onlineによるビジネスパーソンを対象とした調査によると、年収500万円台、800万円台のうち過半数の人が、1週間の勉強時間は2時間未満だという回答でした。一方年収1,500万円台では、2時間以上勉強していると答えた人が半分以上でした。

 

 

また、勉強時間をあらかじめスケジュールに組み込んでいる人の割合は、年収500万円台では32.5%だったのに対し、1,500万円台では48.9%であり、高年収の人ほど計画的に勉強していることがうかがえます。

 

 

つまり勉強時間をうまく捻出できている人は「タイムマネジメント」があるだけです。1日の時間配分を自分でコントロールして、最初から勉強用の時間を確保しておけば効率的に勉強ができるのです。

 

f:id:temiyage00:20200512221044j:plain


 

よく言われる方法

上記の時によく言われる方法が、朝活や、移動時間を利用するといった方法で、二時間くらいの時間が捻出できるという方法です。

 

f:id:temiyage00:20200512222834j:plain


スキマ時間などもそうですね。

 

 

確かに二時間程度ならこの方法でも十分確保できるかもしれません。

 

 

しかし、私が教える時間捻出方法ですと一日3時間、多い人だと9時間捻出できます。

 

 

では実際に、どのようにして勉強時間を捻出するのでしょうか。

 

 

稼ぎながら勉強する

プログラミングで稼ぎながら勉強することでアルバイトの時間を減らすという方法です。

 

 

プログラミング学んでもないのに、稼げなんて何言ってるんだと思うかもしれません。

 

 

しかし、私は実際一週間プログラミングを学んで、その後実際に二万円の仕事を受注し、三週間後にはその仕事で初収益がでました。

 

 

これは決して自慢話をしているわけではありません。

 

 

私は建築学科の大学生で、プログラミングに関する知識もパソコンに関する知識も全くの0の状態から始めています。私に元からなにか能力があったからできたわけではないのです。

 

 

自分はどのような手順で稼ぎ始めたかについては、また書きますね。

 

 

プログラミングにおいて勉強だけして頭でっかちになるのはよくないことです。

 

 

是非、みなさんもいち早く稼ぎ始めることを意識してください。

 

 

アルバイト漬けの生活から、プログラミング勉強漬けの生活になることができますよ!